[ 読書日記 ] ドストエフスキー 亀山 郁夫翻訳『 悪霊〈1〉』(光文社古典新訳文庫)


 

ドストエフスキーは、好きな作家で、今まで、『罪と罰』、『白痴』などを、高校生時代や社会人になってから、僕の人生の中で別々の時代に読んでいる。

この記事は、『悪霊1』を読みながらメモしてきた事を中心に、ごく簡単な感想を交えて記事にしています。

ドストエフスキーの長編は大分なので、皆さんの読むか読まないかの指針もしくは、名作『悪霊』が、どんな話か概要を掴んでくれたら幸いです。





悪霊〈1〉 (光文社古典新訳文庫)

内容(「BOOK」データベースより)

最近わたしたちの町で、奇怪きわまりない事件が続発した。
町の名士ヴェルホヴェンスキー氏とワルワーラ夫人の奇妙な「友情」がすべての発端だった…。
やがて、夫人の息子ニコライ・スタヴローギンが戻ってきて、呼び寄せられるように暗い波乱の気配が立ちこめはじめる。

<登場人物>

ヴェルホヴェンスキー氏
ワルワーラ夫人
ニコライ・スタヴローギン  ワルワーラ夫人の息子。奇行がある。
アントン・G  わたし 物語の語り手。
リーザ リザヴェータ・ニコラーエヴナ
ダーリヤ
キリーロフ
レビャートキン大尉
シャートフ
リプーチン
ペトルーシャ  ヴェルホヴェンスキー氏の息子。
プラスコーヴィヤ  リザヴェータの母。

ワルワーラ夫人の性格

”夫人が何にもましてがまんできなかったのは、裏にまわってこそこそと陰口を叩くやり方で、つねに正々堂々とした戦いを好んでいた。” (p390)

【物語】





ワルワーラ夫人とヴェルホヴェンスキー氏との関係で話は進んでいく。
ワルワーラ夫人の勧めで、ヴェルホヴェンスキー氏とリーザとの結婚話が持ち上がる。

後半に一気に物語は急転回する。
レビャートキン大尉がスタヴローギンを脅し、ワルワーラ夫人に匿名の手紙を出していたことが暴露される。
スタヴローギンの帰国。
シャートフが、いきなり、スタヴローギンを一同の面前で殴る。

【読後感想】

ヴェルホヴェンスキー氏とワルワーラ夫人の会話劇が中心で、物語が中々動きださない。
それが、後半、怒濤のように物語が進む。

多くの登場人物が入れ替わり立ち替わり登場するが、1巻を読み終えて、やっと何とか、それぞれの登場人物の特徴、関係をおぼろげながら把握できる。





この『悪霊』は、ドストエフスキーの作品の中で最も多く人が死ぬ物語であるが、1巻、読み終えた時点では、まだ誰も死なず、今後、進行する物語の静かな前奏曲のような趣きである。

少し気付いた事であるが、彼の物語るテクニックにおいて、この『悪霊』だけでなく、まず、行動、言動のその反響をまず書き、そして、その実際の言動、行動を書くというものがある。

(Visited 149 times, 1 visits today)

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください